運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

日英EPAは、デジタルプロダクトに対する無差別待遇規定を除けば、おおむねこの協定に沿ったものになっております。  そこで、ハイスタンダードだというルールの一つに情報電子的手段による越境制限等禁止がありますけれども、本協定とこの日EU・EPA規定内容、この分野についてどういう違いがあるんでしょうか。

井上哲士

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

茂木国務大臣 デジタル分野は本当に日進月歩というか、いろいろなものが進んでいくわけでありまして、TPPも、数年前から交渉して、ようやくおととしの三月八日に署名をして、昨年の一月に発効、こういう段階でありまして、このTPP協定では、デジタルプロダクト無差別待遇であったりとか情報越境移転制限禁止コンピューター関連施設の設備の要求禁止ソースコード開示要求禁止という、いわゆるTPP三原則

茂木敏充

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

浅田均君 じゃ、先ほどのまた質問に戻るんですけれど、デジタルプロダクトって、物すごく難しいんですけれど、個人特定化できるものは個人情報個人情報保護の対象に当たると。その特定化、誰、ある個人名前では言えないけれども個別として識別できる、個体として識別できる、個体としてこういう人間が存在、浅田均という名前を取って、こういう人がいる、ただ名前は分からないと。

浅田均

2019-11-21 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

政府参考人澁谷和久君) デジタルプロダクトにつきましては、日米デジタル貿易協定第一条で定義がございまして、「コンピュータ・プログラム文字列、ビデオ、映像、録音物その他のものであって、デジタル式に符号化され、商業的販売又は流通のために生産され、及び電子的に送信されることができるものをいう。」としておるところでございます。  

澁谷和久

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

ただ、この分野につきましては、電子商取引ルールは決まっておりますけれども、このデジタル貿易の進展、これが非常に速いわけでありまして、御案内のとおり、今回の協定規定しておりますこと、例えば、電子的な送信に対して関税を賦課しないことであったりとかデジタルプロダクトの無差別待遇等TPPと同様の規定が定められておりますが、一方で、アルゴリズムの開示要求禁止であったりとか暗号の開示要求禁止などについては

茂木敏充

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会 第4号

デジタルプロダクトというコンピュータープログラムなどが典型ですけれども、デジタル式に符号化され、電子的に送信されるようなもの、これが商業ベースに乗って世界を駆けめぐる、こういったデジタルプロダクトについて新しいルールが必要であるということでございまして、日本とスイスの間で、そして今回は日本とオーストラリアの間で、こういった新しい物品・サービスの取引方式について、その特性を踏まえてどういう貿易ルール

齋木尚子

2005-03-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

平成十六年一月、コダックジャパンデジタルプロダクトディベロップメント株式会社が、産業活力再生特別措置法適用前提として、東証二部上場チノン株式会社を、株式公開買い付けを行うことにより子会社化することを決定いたしました。  当該職員は、当時、商務情報政策局情報通信機器課に在籍しており、本件に関する産業活力再生特別措置法に基づく事業構築計画審査認定業務に従事しておりました。

中川昭一

2005-03-15 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

平成十六年一月、コダックジャパンデジタルプロダクトディベロップメント株式会社が、産業活力再生特別措置法適用前提として、東証二部上場チノン株式会社株式公開買い付けを行うことにより子会社化することを決定いたしました。  当該職員は、当時、商務情報政策局情報通信機器課に在籍しており、本件に関する産業活力再生特別措置法に基づく事業構築計画審査認定業務に従事しておりました。

中川昭一

  • 1